- Home
- 母乳育児のトラブル
カテゴリー:母乳育児のトラブル
-
乳腺炎で激痛。おっぱいマッサージで治療しました。【体験ブログ】
出産は「鼻からスイカを出すほど痛い!」と出産前に職場の先輩ママ達からよく聞かされていました。 初めて妊娠した時、つわりはしんどいし、何よりも眠気がすごくて、フルタイムで事務として働いていた私は、睡魔との闘いが本当に… -
母乳の味が甘い場合・苦い場合はどうするの?
あなたの母乳は甘い?苦い? 母乳というのはお母さんの食べたものによって味がその都度変化します。 そのため赤ちゃんは毎日違った味の母乳を口にすることができ、これによって味覚が発達していきます。 し… -
母乳育児がつらい・・・そんな時はどうすればいい?
食事制限に3時間ごとの授乳・・・母乳育児がつらい・・・そんな時は 母乳がなかなか出なくてマッサージに通ったり、大好きな味濃いめの食事を我慢したり、母乳育児がつらい・・・なんて人は多いはず。 正直、母乳育児はも… -
片側授乳のデメリットとは?完母出来る?
左右のおっぱいから出る母乳の量に差がある人は珍しくありません 母乳育児をするうえでは、両方のおっぱいをまんべんなく吸ってもらうのが理想です。 しかし実際にはもともと左右のおっぱいから出る母乳の量に差がある人は珍し… -
フィットアップの母乳パッドの紹介・口コミと評判
使い捨てタイプのおすすめがのフィットアップ 母乳パッドは産後にありがちな乳首のトラブルを和らげるためにも必需品と言えるアイテムです。 また母乳が出すぎる人は、自分でも気が付かないうちに母乳が漏れ出てしまうことが多… -
ピジョンの母乳パッド「フィットアップ」の紹介・口コミと評判は?
おすすめの母乳パッド「フィットアップ」 母乳育児をしているとおっぱいに関するトラブルが起こりがちです。 特に産後母乳育児を始めたばかりというのはお母さんの乳首もデリケートになっており、乳首が裂傷したりすることも少… -
乳頭保護器(ニップル)の使い方。ハード・ソフトおすすめは?
おっぱいのトラブル防止に乳頭保護器(ニップル) 赤ちゃんが生まれてから母乳育児をしている人の中にはおっぱいのトラブルが起こる人も少なくありません。 トラブルの中には乳腺炎など乳房のトラブルはもちろんのこと、乳首に… -
花粉症状の際に授乳で気をつけることは?
母乳育児中というのは服用できる薬が限られます。 通常の風邪であれば短期間で症状は治まるため、当然薬を服用する期間はそれほど長くはありません。 しかし花粉症の場合、時には数か月間もつらい症状に悩まされるため、赤ちゃ… -
母乳パッドの使い方は?いつまで使用するもの?
正しい母乳パッドの使い方とは? 母乳は赤ちゃんにとっての完全栄養食品と言われるほど、赤ちゃんが成長するうえで欠かすことのできない栄養素がバランスよく含まれているだけでなく免疫力を高める効果もあることが分かっています… -
片側授乳とは?対処法は?
時に片方のおっぱいを全く飲まなくなってしまう片側授乳 母乳育児においては左右のおっぱいをバランスよく飲んでもらうのが理想です。 しかし現実には左右のおっぱいの状態が全く同じであることは少なく、赤ちゃんの飲み方も左…