- Home
- 母乳育児におすすめの飲料
- 母乳&授乳中に良い飲み物一覧【まとめ】
母乳&授乳中に良い飲み物一覧【まとめ】

赤ちゃんの身体・血液になる飲み物は母乳にとって超重要!
母乳育児する方は、1日に何度も授乳しますよね。
だからこそ、通常よりも水分補給がとっても重要なんです。
そもそも母乳の80%以上が水分でできており、それを赤ちゃんが飲んで大きくなるのですから、母乳&授乳中に摂取する飲み物がいかに重要かがわかりますよね。
なお、母乳&授乳中にアルコールや母乳にNGな飲み物を摂取し続けていると、赤ちゃんの脳の発育が遅れてしまったりするとも言われています。
ここでは赤ちゃんに必要な栄養素をバランスよく摂取できる飲み物などをわかりやすくまとめています。
母乳の質が向上するルイボスティー

ルイボスティーとは、「ルイボス」というマメ科の植物の葉を乾燥したお茶のことであり、なんと300年以上もの歴史があるとのことです。
ルイボスティーの原料であるルイボスには、マグネシウム、亜鉛、リン、カルシウム、カリウムなどのミネラルが豊富に含まれています。
そして、これらのバランスが人間の体液組織と非常に似ていることから、人間の体に馴染みやすいといわれているのです。
>>ルイボスティーの効果・効能の詳細はこちら
たんぽぽ茶には乳腺炎の予防効果もあります。

たんぽぽ茶とは、たんぽぽの根を乾燥させて焙煎したお茶のことであり、たんぽぽの根だけではなく、茎や葉を乾燥させたものもあるそうです。
たんぽぽ茶には母乳に良い影響があるといわれているため、授乳中のママさん達に人気があるお茶となっています。
>>タンポポ茶の効果・効能の詳細はこちら
乳腺炎を予防したり、母乳の出が良くなるごぼう茶。

ごぼうは、根菜の代表的な存在であり、このごぼうを使って淹れたお茶のことをごぼう茶といいます。ごぼうは漢方としても使用されているため、子宮収縮の薬効があることから妊娠中は飲用できません。
しかし、産後の授乳中に飲むと、母乳のつまりを解消して乳腺炎を予防したり、母乳の出が良くなったりというママにとって嬉しい効果があるようです。
>>ごぼう茶の効果・効能の詳細はこちら
授乳中のママさんにとってもおすすめの黒豆茶

黒々とした見た目でお馴染みの黒豆は、日本では昔から煮豆などで親しまれており、お正月のおせち料理には欠かせません。この黒豆の栄養素をたっぷりと摂取することができ、現代女性の身体に様々なメリットをもたらすのが黒豆茶です。
黒豆は黒大豆とも呼ばれる大豆の一種ですが、この黒豆の特徴的な黒い見た目を創りあげているのは、種皮に含まれるアントシアニンという天然色素のポリフェノールです。
このアントシアニンには血液をサラサラにする成分が含まれています。
>>黒豆茶の効果・効能の詳細はこちら
コーヒー豆を使っていないたんぽぽコーヒー

たんぽぽは英語ではタンデライオン、中国語では蒲公英(ホコエ)と呼ばれ、春になると道端を鮮やかな黄色に染めています。
このたんぽぽは世界中で親しまれている身近な草花ですが、その根には妊活中、妊娠中、授乳中の女性をサポートすることができる成分が含まれています。
たんぽぽには、その花びら・葉・根のそれぞれに、ルテイン・ビオラキサンチン・カリウム・ビタミンA・B群・タラキサンチン・イヌリン・コリン・配糖体・フェノール酸といったビタミン・ミネラル類が豊富に含まれており、ホルモン分泌を正常にする働きがあります。
>>たんぽぽコーヒーの効果・効能の詳細はこちら
麦茶を飲めば血行を促進する効果が期待できます

麦茶は、大麦の種子を煎じて作られており、その歴史は古く、平安時代から貴族の間で愛飲されていたとのことです。そんな麦茶にはミネラル類が豊富に含まれているため、授乳中におすすめのお茶となっています。
麦茶には、アルキルピラジンという成分が含まれており、この成分は麦茶の香ばしい香りの元となっています。
このアルキルピラジンには血流を良くするという働きがあることが分かっているため、麦茶を飲めば血行を促進する効果が期待できます。
>>たんぽぽコーヒーの効果・効能の詳細はこちら
母乳育児のために開発された「ほほえみママミルクブレンド」

ほほえみママミルクブレンド

- ノンカフェイン
- オーガニック
- ノンカロリー
- 香料・砂糖不使用
- 無添加
- 合成着色料不使用
という特徴を持っており、先輩ママ達が実際に飲んだ口コミを見てみると、
「みるみる母乳が増えるのがわかりました!」
「ハーブティーは苦手だったけど、こんなに美味しいとは思いませんでした!」
「詰まりが一気に解消!サラサラの母乳が出ました!」
等の素晴らしい口コミを見る事が出来ます。
このページでも紹介しているルイボスティーをはじめ、ローズヒップティー、レモングラス、ネトル、フェンネル、サフラワー等の母乳良いハーブがたっぷり配合されている、まさに母乳育児専用のハーブティーなんです。
また、
- ハーブの研究を行っている大学教授
- 日本メディカルハーバリスト
- 助産師さん
- 英国メディカルハーバリスト
などの監修・アドバイスをもとにして作られており、さらに実際に飲むママさん達からもアンケートを取っています。
そして、試飲を何度も繰り返し、その試飲の度にハーブの調合を変えたりして試行錯誤を繰り返した末に完成した商品が、ほほえみママミルクブレンド

母乳が出ない、つまりが気になる方は一度ほほえみママミルクブレンド

>>ほほえみママミルクブレンドの効果・効能の詳細はこちら