母乳育児がつらい・・・そんな時はどうすればいい?

食事制限に3時間ごとの授乳・・・母乳育児がつらい・・・そんな時は
母乳がなかなか出なくてマッサージに通ったり、大好きな味濃いめの食事を我慢したり、母乳育児がつらい・・・なんて人は多いはず。
正直、母乳育児はもちろんの事、完全母乳育児となると様々な要因が重なり、母親への負担は相当なものになるはずです。
中には乳腺炎になり高熱にうなされてしまう・・・なんて人も。
それほどに母乳育児・完全母乳育児は大変なのです。
今回はそんな母乳育児がつらい場合についてご紹介していきます。
完全母乳育児に方は混合授乳育児も視野に入れましょう。
ストレスいっぱいの母親が無理して、頑張って完全母乳育児をするよりも、正直、混合授乳育児のほうがベターでしょう。
ストレスいっぱいの身体から出た母乳は美味しくないはず。
時々はハメを外したりもしながら、美味しいものとも上手に付き合い、楽しく充実した授乳生活を送ってストレスフリーにしたほうが良いでしょう。
母乳育児は子供はもちろん、母親のものでもあるのです。
せっかく生まれてきた赤ちゃんですから、ストレスいっぱいに育児するよりも、ストレスから解放されて笑顔いっぱいに育ててあげたほうが子供にも、母親にも良いはずですよね。
今現在はミルクも母乳もどちらでも・・・という方も多いですし、完全ミルクの方も非常に多いです。
最初からミルクは・・・と決めつける前に、しっかりとミルクもあることを視野に入れておきましょう。
桶谷式母乳育児相談室もありますし、本当に困ったら専門家に効くのもお勧めですよ。
自分一人で考えずに、色んな人に助けてもらいましょう。